2022年12月5日(月)レッスン。
小学生フリークラス、担当の毬乃さんの報告です。
小学生フリークラス、4人出席でした。
挨拶をしてエクササイズに入りました。
集中して取り組めていました。
アンオーにしてバランスをとる時に、腕が後ろの方にある人がいたので、どこで形を作るのか確認しました。
その後は意識して作れていたので良かったです。
遠くに手を開こうとして背中が反ってしまっていたので、身体は真っ直ぐのまま腕を開くように伝えました。
床から足が離れる時のつま先は綺麗に伸ばせていました。
ストレッチでは、つま先に気をつけました。
意識をしてしっかりと伸ばせていました。
シーソーも綺麗に出来ていて良かったです。
スピリッツは身体が捻れないように気をつけながら進めました。
また、前のつま先が鎌足になったり甘くなる人がいたので、そこを真っ直ぐ出来たらもっと良いなと思いました。
Y字バランスは軸足が曲がらないように気をつけました。
フロアで持つ人は違う方向を向いたりしないように、止まってバランスをとるように伝えました。
休憩後はクロスフロアで、バットマンをしました。
それぞれ自分の出来ていない部分、苦手な部分を意識して行いました。
かかとを合わせ足の形を1番で行うものが、つま先が閉じてしまい6番になってしまったり、プリエの時おしりが出る・真横に上げて少し内股になってしまったり…
技の練習をしたい!と強く要望があったので時間を取りました。
体重移動が前より上手になっていて立ってからブリッジをし、1人で起き上がりまで出来ていました。
前方倒立回転に挑戦したいけど何から始めたらいいか…という感じだったので、まず壁倒立で逆さまになる練習をしました。
出来ることを増やせるように手伝いが出来たら良いなと思いました。
コンビネーションは先週の続きを確認してから新しい所をつけました。
オフバランスに少し苦戦していたので、繰り返し練習をしました。
前回出来てなかったところが全員踊れるようになっていて良かったです。
振り付けが身体に入ったら、もう少し空間を使って大きく踊れたら良いなと思います。