2022年12月26日(火)の出来事。
スタジオの大掃除をしました。
事務局の加藤さん、受付の北嶋さん、
アトラクティブの数人が参加してくれました。
ブラインドの一本一本を拭いて(これが1番時間かかります)蛍光灯や窓ガラス、下駄箱や控室部分、棚の後ろや換気扇など手分けして掃除しました。
みんなのお陰でスタジオがとてもキレイになりました。
ありがとうございますm(__)m
来年も元気にレッスンしましょう(*^◯^*)
良いお年をお迎えくださいm(__)m
2022年12月26日
甲の意識
2022年12月22日(木)レッスン。
木曜ファーストクラス、R菜、M菜、Y那がお休みでした。
腹筋を行いました。
作品1曲目。
先週振り付けの間違いを指摘した人がこの日まだ直っていなかったので注意しました。
片足ジャンプで跳ぶ時、足の爪先がきたない人がいました。本人は伸ばしているつもりのようでした。
そこで、みんなを集めて長座してもらい、足の甲の話をしました。
“爪先を伸ばす”という事は足の甲を鍛える事。
甲をいかに丸くしていくかで踊りの質が変わります。それを理解できるのはかなり先だと思いますが、家でストレッチする時意識するよう伝えました。
作品2曲目。
ここまで振り付けしたグループに注意点など伝えました。
この日はN緒、Aお、R渚に振り付けしました。
最後はユニゾンの位置を伝え、最初からの流れを作りました。
最後は冬休み中、ストレッチと振り練習を欠かさず行うよう伝えました。
木曜ファーストクラス、R菜、M菜、Y那がお休みでした。
腹筋を行いました。
作品1曲目。
先週振り付けの間違いを指摘した人がこの日まだ直っていなかったので注意しました。
片足ジャンプで跳ぶ時、足の爪先がきたない人がいました。本人は伸ばしているつもりのようでした。
そこで、みんなを集めて長座してもらい、足の甲の話をしました。
“爪先を伸ばす”という事は足の甲を鍛える事。
甲をいかに丸くしていくかで踊りの質が変わります。それを理解できるのはかなり先だと思いますが、家でストレッチする時意識するよう伝えました。
作品2曲目。
ここまで振り付けしたグループに注意点など伝えました。
この日はN緒、Aお、R渚に振り付けしました。
最後はユニゾンの位置を伝え、最初からの流れを作りました。
最後は冬休み中、ストレッチと振り練習を欠かさず行うよう伝えました。
posted by Dance Box at 01:22| ブログ