2021年1月29日(土)レッスン。
土曜M &Aクラス、見学の人含め10人出席でした。
バーレッスン。
ウォーミングアップをして、プリエ。
ス•スーは内股を締めるよう伝えました。
タンデュ、ジュッテはプリエを丁寧に、ターンアウト、膝を上げるよう伝えました。
また、バーの方に体が傾いて行く人がいたので時々バーを離してみる事を伝えました。
片足パッセの練習は、パッセに運ぶ動きをもう少し俊敏にするよう伝えました。
コンビネーション。
まずは前回までの振りを確認。
お休みだった人にフォーメーションを付けました。
その後、続きを振り付けしました。
音の取り方がなかなか掴めませんでしたが、なんとか追いついたかな。
でも、振りが入りきらず、力強く踊るところまで行がないようでした。
昨年のコンサートのエルダー作品を1番のサビから踊り、いろんな人がやるパートを全て振り付けしたので、踊り続けたらそれはきついと思います。
きつい…けど踊り終わるとみんなの体から湯気が出て(る気がする)やった感が凄い(*^^*)
見ごたえがあります☆
ポジション大事に
2021年1月29日(土)レッスン。
土曜セカンドクラス、14人出席でした。
バーレッスン。
ウォーミングアップ、プリエ、タンデュ、ジュッテを行いました。
1番や5番など、バーに捕まっているときは、少し無理して作るよう伝えました。
足の動きに集中しすぎると、アームスが落ちてくるので注意しました。
デベロッペは、高さより、ポジションを重視するよう伝えました。
コンビネーション。
前回までの振りはみんな良く練習していますね。
そして続き。
大振りと小振りを入れました。
腕の動きが足と連動せず、難しそうでしたが、丁寧に練習し、習得していました( ◠‿◠ )
土曜セカンドクラス、14人出席でした。
バーレッスン。
ウォーミングアップ、プリエ、タンデュ、ジュッテを行いました。
1番や5番など、バーに捕まっているときは、少し無理して作るよう伝えました。
足の動きに集中しすぎると、アームスが落ちてくるので注意しました。
デベロッペは、高さより、ポジションを重視するよう伝えました。
コンビネーション。
前回までの振りはみんな良く練習していますね。
そして続き。
大振りと小振りを入れました。
腕の動きが足と連動せず、難しそうでしたが、丁寧に練習し、習得していました( ◠‿◠ )
posted by Dance Box at 02:07| ブログ
学年それぞれ
2021年1月29日(土)レッスン。
土曜ファーストクラス、18人出席でした。
ストレッチ、腹筋を行いました。
エクササイズ。
ロールダウンし、プリエ、ストレッチをする時、お尻が踵より後ろに行かないよう注意しました。
クロスフロア。
まずは技の練習をしました。
その後バットマン。
鏡に向かって進みました。
ターンアウト、上がるポジションなど注意しました。
コンビネーション。
先週の振りはみんな良く練習しましたね。
そして続き。
この日の振りはちょっと難しかったかな?
カウントを刻みました。
その分みんなが覚えるまで何度も繰り返し伝えました。
3年生は難しいものが踊れるようになると嬉しそう、2年生も少し余裕が出て来ましたね。
1年生にとっては相当難しい…
でも、今の2、3年生も1年生を経て今があるので、きっと大丈夫。
頑張りましょう٩(^‿^)۶
土曜ファーストクラス、18人出席でした。
ストレッチ、腹筋を行いました。
エクササイズ。
ロールダウンし、プリエ、ストレッチをする時、お尻が踵より後ろに行かないよう注意しました。
クロスフロア。
まずは技の練習をしました。
その後バットマン。
鏡に向かって進みました。
ターンアウト、上がるポジションなど注意しました。
コンビネーション。
先週の振りはみんな良く練習しましたね。
そして続き。
この日の振りはちょっと難しかったかな?
カウントを刻みました。
その分みんなが覚えるまで何度も繰り返し伝えました。
3年生は難しいものが踊れるようになると嬉しそう、2年生も少し余裕が出て来ましたね。
1年生にとっては相当難しい…
でも、今の2、3年生も1年生を経て今があるので、きっと大丈夫。
頑張りましょう٩(^‿^)۶
posted by Dance Box at 02:05| ブログ