2021年8月29日(日)の出来事。
事務局の加藤さんからの報告です。
8月29日、カメラマンさんにおいでいただきスタジオにてコンサートプログラム用写真撮影を行いました。
感染症対策から20分毎のスケジュールを組み、撮影を進めました。時間通りに撮影が進み、混雑する事もなく、予定の時間内に終了しました。皆さまご協力ありがとうございました。
普段のレッスンとは少し違うスタジオの雰囲気に最初は緊張していた生徒さんもいましたが、カメラマンさんと受付北嶋さんの声掛けに表情も和らぎ、にこやかな笑顔の写真が撮れていました。プログラムの出来上がりが楽しみですね♪
「生徒のみなさん、お行儀がよいですね」
とお褒めのお言葉をカメラマンさんと、制作会社の方からいただきました。
当初、今日写真撮影後にメイク講習を行う予定でしたが、感染予防から中止しました。
コンサートリーダー4名の方々がメイク動画撮影の作業を行われていました。
コンサートに向けた準備が着々と進んでいます。笑顔で本番を迎えられるように引き続き感染対策を施していきたいと思います。
意識が甘い
2021年8月28日(土)レッスン。
土曜M Aクラス、N菜が見学でした。
このクラスは酷い…14人中7人が時間を間違えたり、小道具を忘れたりしました。
意識が甘すぎる…
今後は本番に向けて通しリハーサルが入ってきます。
また、今スケジュール表で未定となっているところの確定連絡を伝えたりします。
中学生以上は自己管理をしっかりするよう喝を入れました。
作品。
前回の続きを振り付けしました。
音がとても取りにくく難しい場面だったので、数カウント進んでは音に合わせ、分からないと何度も検証して動きを確定していきました。
みんなの協力があってこそ出来た場面です(^-^)
そしてラストに繋がる場面。
立ち位置を伝え、振りを伝え、練習してもらいました。
土曜M Aクラス、N菜が見学でした。
このクラスは酷い…14人中7人が時間を間違えたり、小道具を忘れたりしました。
意識が甘すぎる…
今後は本番に向けて通しリハーサルが入ってきます。
また、今スケジュール表で未定となっているところの確定連絡を伝えたりします。
中学生以上は自己管理をしっかりするよう喝を入れました。
作品。
前回の続きを振り付けしました。
音がとても取りにくく難しい場面だったので、数カウント進んでは音に合わせ、分からないと何度も検証して動きを確定していきました。
みんなの協力があってこそ出来た場面です(^-^)
そしてラストに繋がる場面。
立ち位置を伝え、振りを伝え、練習してもらいました。
posted by Dance Box at 03:21| ブログ
踊りまくる
2021年8月28日(土)レッスン。
土曜セカンドクラス、全員出席でした。
この日は時間変更になっていましたが、誰も間違う事なく意識の高さを感じました。
腹筋は2人組で行いました。
作品1曲目。
まずは、ラストの場面。
出来ているところに少し変化をつけて、作品完成しました!
改めて頭から曲をかけると…
出たしからカウントの速取りがいたのでその度に曲を止めてやり直しをしました。
作品2曲目。
先週代講の先生にビデオで撮ってもらった踊りを元に立ち位置を伝えました。
その後頭から振り付けしました。
昔から踊りが上手くても歩き方が上手くない、というパターンの人がいて、このクラスにもいたので、作品に合った歩き方を意識するよう伝えました。
最初から全員踊りまくる感じなのて、体力配分を意識して振り付け進めようと思います。
土曜セカンドクラス、全員出席でした。
この日は時間変更になっていましたが、誰も間違う事なく意識の高さを感じました。
腹筋は2人組で行いました。
作品1曲目。
まずは、ラストの場面。
出来ているところに少し変化をつけて、作品完成しました!
改めて頭から曲をかけると…
出たしからカウントの速取りがいたのでその度に曲を止めてやり直しをしました。
作品2曲目。
先週代講の先生にビデオで撮ってもらった踊りを元に立ち位置を伝えました。
その後頭から振り付けしました。
昔から踊りが上手くても歩き方が上手くない、というパターンの人がいて、このクラスにもいたので、作品に合った歩き方を意識するよう伝えました。
最初から全員踊りまくる感じなのて、体力配分を意識して振り付け進めようと思います。
posted by Dance Box at 03:18| ブログ
やれば出来る!
2021年8月28日(土)レッスン。
土曜ファーストクラス、全員出席でした。
まずは腹筋、ブリッジやY字をしました。
作品。
頭から確認すると、ユニゾンで間違えて踊っている人がいたので、確認しました。
その後ユニゾンの後の流れを振り付け。
縦列で横移動する動きは、ラインを壊さず進むのがポイントですが、なかなか…
最初は誰かしら出っ張ったり、遅れたりしましたが、最後はキレイに動けたので思わず拍手!
やれば出来る!(by ティモンディ)
その後もフォーメーション転換で、それぞれにカウントや動きの指示をし、覚えてもらいました。
みんな良く頑張っていました(o^^o)
土曜ファーストクラス、全員出席でした。
まずは腹筋、ブリッジやY字をしました。
作品。
頭から確認すると、ユニゾンで間違えて踊っている人がいたので、確認しました。
その後ユニゾンの後の流れを振り付け。
縦列で横移動する動きは、ラインを壊さず進むのがポイントですが、なかなか…
最初は誰かしら出っ張ったり、遅れたりしましたが、最後はキレイに動けたので思わず拍手!
やれば出来る!(by ティモンディ)
その後もフォーメーション転換で、それぞれにカウントや動きの指示をし、覚えてもらいました。
みんな良く頑張っていました(o^^o)
posted by Dance Box at 03:10| ブログ
カウントの数え方練習
2021年8月28日(土)レッスン。
土曜キッズクラス、A弘、K緒、Y穂、H菜がお休みでした。
挨拶をしてから、エクササイズの曲をかけました。
作品。
まずは曲をかけて、みんなの踊りを確認しました。
立ち位置を迷う人がいたので、伝えました。
中盤のイチゴちゃんが踊った後の5人のグループ、いつ立っていつ移動するのかが全然分からないようだったのでまずはカウントの練習。
ワン、トゥー、スリー、フォー、ファイブ、シックス、セブン、エイト
トゥートゥー、スリー、フォー、ファイブ、シックス、セブン、エイト
スリートゥー、スリー、フォー、ファイブ、シックス、セブン、エイト
この「スリートゥー」の「スリー」が言えないので、踊らずカウントの数え方を練習しました。
このスリーエイト目のファイブで立ち
フォーエイト目のワンから移動します。
M椛以外は出来なかったので、出来るまで練習しました。
その後このメンバーに続きの振り付けをしました。
土曜キッズクラス、A弘、K緒、Y穂、H菜がお休みでした。
挨拶をしてから、エクササイズの曲をかけました。
作品。
まずは曲をかけて、みんなの踊りを確認しました。
立ち位置を迷う人がいたので、伝えました。
中盤のイチゴちゃんが踊った後の5人のグループ、いつ立っていつ移動するのかが全然分からないようだったのでまずはカウントの練習。
ワン、トゥー、スリー、フォー、ファイブ、シックス、セブン、エイト
トゥートゥー、スリー、フォー、ファイブ、シックス、セブン、エイト
スリートゥー、スリー、フォー、ファイブ、シックス、セブン、エイト
この「スリートゥー」の「スリー」が言えないので、踊らずカウントの数え方を練習しました。
このスリーエイト目のファイブで立ち
フォーエイト目のワンから移動します。
M椛以外は出来なかったので、出来るまで練習しました。
その後このメンバーに続きの振り付けをしました。
posted by Dance Box at 03:08| ブログ