2023年3月30日(木)レッスン。
木曜アトラクティブ、S佳がお休みでした。
バレエエクササイズ、体幹トレーニングを行いました。
作品。
オープニング。
ピルエットに少し課題があったので基礎練習をしました。
また、2つに分かれて踊るのを2回やりました。
土MA2曲目。
最後の手振りで、淡々と付けているのを、傷口を抑えるように動くよう伝えました。
木A2曲目。
体の使い方など確認しました。
土MA1曲目。
これはとても体力がいるらしく、始まる前に
「持久走走るみたい」
と言っていました。
同時に
「メッチャ楽しい」
とも…(o^^o)
木A1曲目。
3人の振りや、ユニゾンの確認をしました。
エンディング。
みんな楽しそうに踊っていました。
いよいよ明後日本番!
舞台はゴールではなく通過点。
でも、特別な2日間にしましょう。
楽しんで(^∇−)−☆
木曜セカンドクラス
2023年3月30日(木)レッスン。
木曜セカンドクラス、全員出席でした。
バレエエクササイズを行いました。
ア•ラ•スゴンの膝が下がっていたり、ピンと伸びている人がいたので直しました。
作品。
オープニングは、振りを丁寧に確認しました。
木S2曲目は、ユニゾンを間違えている人がいたので直しました。
木S1曲目。
横1列で進むラインがバラバラになったので練習しました。
エンディング。
振りがややバラバラだったので、揃えるよう伝えました。
また、全員で最後踊る振りの足使いが違ったので直しました。
さあ、明後日本番!
頑張りましょう(°▽°)
木曜セカンドクラス、全員出席でした。
バレエエクササイズを行いました。
ア•ラ•スゴンの膝が下がっていたり、ピンと伸びている人がいたので直しました。
作品。
オープニングは、振りを丁寧に確認しました。
木S2曲目は、ユニゾンを間違えている人がいたので直しました。
木S1曲目。
横1列で進むラインがバラバラになったので練習しました。
エンディング。
振りがややバラバラだったので、揃えるよう伝えました。
また、全員で最後踊る振りの足使いが違ったので直しました。
さあ、明後日本番!
頑張りましょう(°▽°)
posted by Dance Box at 23:36| ブログ
お姉さんの真似して
2023年3月30日(木)レッスン。
木曜ファーストクラス、全員出席でした。
エクササイズを2曲行いました。
順番など曖昧な人が数人いましたが、次週は新1年生が来るので、しっかり習得しましょう。
作品。
オープニングはみんな元気いっぱい!
音をかけると、ピョンピョン飛び跳ね、顔が思いっきりほころびます。
アトラクティブの音の場面になると、両足をガッと開く振り(が印象的なのでしょうね)を何度も繰り返し、可愛い…(*^^*)
土F作品。
腕の使い方で、膝が曲がりすぎる点など注意しました。
木F1曲目。
フォーメーションで、斜めのラインが真っ直ぐになるよう調整しました。
選抜作品は表情も踊りも良かったです。
エンディング。
全員で最後に踊る振りの足の踏み方を間違えていたので直してもらいました。
ご挨拶の部分もだいぶ顔を上げられるようになりましたね。
みんなの元気とワクワクが伝わります。
本番頑張りましょう٩(^‿^)۶
木曜ファーストクラス、全員出席でした。
エクササイズを2曲行いました。
順番など曖昧な人が数人いましたが、次週は新1年生が来るので、しっかり習得しましょう。
作品。
オープニングはみんな元気いっぱい!
音をかけると、ピョンピョン飛び跳ね、顔が思いっきりほころびます。
アトラクティブの音の場面になると、両足をガッと開く振り(が印象的なのでしょうね)を何度も繰り返し、可愛い…(*^^*)
土F作品。
腕の使い方で、膝が曲がりすぎる点など注意しました。
木F1曲目。
フォーメーションで、斜めのラインが真っ直ぐになるよう調整しました。
選抜作品は表情も踊りも良かったです。
エンディング。
全員で最後に踊る振りの足の踏み方を間違えていたので直してもらいました。
ご挨拶の部分もだいぶ顔を上げられるようになりましたね。
みんなの元気とワクワクが伝わります。
本番頑張りましょう٩(^‿^)۶
posted by Dance Box at 23:34| ブログ